Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

初心にもどって・共同形態

花本日も、ご訪問ありがとうございます花

 

 京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

只今Cobaは、バラ花を一生のパートナーにバラを胸に、

独立開業を目指して実技実践のプロコース

 

&NFD資格取得のお勉強に日々精進しております上 アップ うれしい

 

7月2回目のかっこあい’るフラワーズカレッジかっこのLesson、


NFDのお勉強の御報告です♪

 

この日は『共同形態』ひらめき電球

 

わずかな主張の植物を群生させることで表現する構成のお勉強sayuフラワー♪

 

『共同形態』はかっこあい’るフラワーズカレッジかっこ


Lessonを始めて一番最初にしたNFDのお勉強のですはつ

 初めてな事でいっぱいで、ちょっとの不安と大っきな期待で、

 

ドキドキワクワクしながらスタートしたのを覚えていますNEW

 

その時の作品はこちら・・・上向き


 

SN3J024700010001.jpg

 

あれから約10カ月ポイント。少しは生長してるかなぁ~きゃっ

 

してないと困るなぁ~~やばい

 

色々な事を思いながら、初心にかえってこの日もLessonスタートですゴー



『共同形態』

 

~わずかな主張の植物を群生させることで表現する構成~

 

「テーマの造形基準」

 

造形のイメージ      自然的

 

コンポジション       アシンメトリー

 

レイアウト         並行

 

モーメント         複数生長点


「テーマの理解度」

 

1・群生する植物の特性を表現します。

 

2・植物の生長の姿・形と動きを把握し、形体の主張度の違いと共同形態の表現を理解します。

 

3・植物の分布や環境が同じような組み合わせにより自然な感じを表現します。

 

「プロポーション

 

1・作品の幅:高さ=8:3~8:5の比率を目安とします。

 

2・グループの量的比率は、8:5:3を目安とします。

 

「植物素材の選択」

 

1・わずかな主張に属する、植物素材を選択します。

 

2・植物の分布や環境が同じような植物素材を主に選択し、組み合わせます(わずかな主張の植物に見立てる事も可)

 

「器の選択」

 

1・自然感のある器を選択します。

 

2・丸い水盤、楕円形や不定形の器などで、開口部が外に広がった浅い皿状の器を選択します。

 

「ベース構成」

 

1・主のグループ、対抗するグループ、寄り添うグループのグループ分けを考えた自然感のある、ベース構成を行います。

 

2・全面に吸水フォームを固定し、表面を小石や苔、砂などでカバーし、自然な感じの効果を高めます。

 

主のグループ、、対抗するグループ、

 

寄り添うグループのグループ分けをしっかりとしますひらめき電球

 

又寄り添うグループの対に、

 

次の新しいグループの芽生えを表現してもおっけーですひらめき電球

 

 

「テクニック」

 

1・アシンメトリーに構成し、3つのグループ分けによる配置を行います。

 

2・植物素材はそれぞれのグループに共通して用い、関連性と統一感をもたせます。

 

3・自然な段付けやわずかな高さの変化をつけ、疎密感のある構成をします。

 

「配色と調和」

 

1・自然な感じの調和のとれた配色を行います。

 

2・コントラストの強い配色は避けます。

 

「完成度」

 

1・植物素材の生長の姿、形や動きに則したわずかな段付けができている作品。

 

2・自然な感じの3つのグループ分けによってつくられた作品。

 

3・植物素材を均一に配置せず、疎密感のある群生による作品。

 

「出題のポイント」

 

1・数種類のわずかな主張に属する植物素材を組み合わせて造形します。

 

2・主のグループ、対抗するグループ、寄り添うグループのグループ分けによる、適切な配置を行うことで作品化します。

 

 

出来上がりはこんな感じに上向き

IMG_0568.jpg

 

自然な段付けや、わずかな高さの変化をつけて、


自然な感じを表現しますキラキラ

 

IMG_056900010001.jpg

 

“自然に咲いている所から一部だけ器に移しました”


そんな感じが表現出来ているでしょうかぁ♪

IMG_057000010001.jpg


花材は、ナデシコ、アトリカリヤ、アルケミラモリス、コケキラキラ