Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

フラワーデザイン♪

花本日も、ご訪問ありがとうございます花

 

京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

只今Cobaは、花花を一生のパートナーに花を胸に、

独立開業を目指して実技実践のプロコース

 

&NFD資格取得のお勉強に日々精進しております上 アップ うれしい


本日は、NFDのお勉強音譜フラワーデザインについてお花。


IMG_052000010001.jpg

『フラワーデザインの構成学』花。



フラワーデザインは、花や、葉・枝・実など植物を素材とした


個性豊かな造形表現を言いますひらめき電球


ヨーロッパのフラワーアレンジメントを基本として、


日本の伝統的生け花の美学を融合させた新しい花の芸術であり、


デザインなのです上向き


『フラワーデザインの構成学』は、


1919年にドイツのワイマールに開校した「バウハウス


という造形学校に取り入れられたカリキュラムが基になり、


体系化されたものですキラキラ



『フラワーデザインの構成原理』



「フラワーデザインの構成」


作品・・・花・植物の特性をいかした芸術性の高い造形


作品は造形のイメージ(造形の構成法)と


制作のテーマ(コンセプト・制作の主旨)にわけられますポイント


又、造形のイメージは自然的(植生的・景観的)と、


装飾的(非植生的・人工的・オブジェ)に、


制作のテーマは象徴的(何を主張しようとするか)と、


テーマ(作品としての制作コンセプト)にわけられますポイント



『フラワーデザインの造形の要素と秩序』



コンポジション(構成、配列)】


フラワーデザインではシンメトリー(対称)とアシンメトリー(非対称)が


基本の柱となりますポイント



【レイアウト(配置)】


具体的な花が挿される動きの方向により5つのタイプに分かれますポイント


・「放射(集中)」・一点から発し、四方に広がる様に配置する方法キラキラ


・「並行(平行)」・複数の茎が同じ方向に向き、


重なったり交わったりしない挿し方キラキラ


・「交差」・地表から出て生長した植物が、


それぞれ、さまざまな方向に伸び、


互いに交わる植物の生態系の様相キラキラ


・「スパイラル(渦状)」


・「アンフォルメル(不定形)」


又列組みとは、素材をある一定の間隔で、


列に組むリズムの繰り返しによるレイアウト方法ですポイント。


そして段付けとは、植物素材間での高低差や、


前後間隔など、変化をつけることによる空間形成の方法ですポイント



【モーメント(動線、力線)】


植物の本来もっている生命力を表現しますポイント



【プロポーション(比率、割合)】


フラワーデザインでは器を含めた作品全体の幅と高さの関係を表しますポイント


西洋では、黄金比が古くから究極の美の原理として信じられ、


美術や建築に広く用いられていましたキラキラ


プロポーションで、よく使うアシンメトリーのコンポジションは、


8:5:3という等量分割による整数比であり、


これは同時に黄金比でもありますキラキラ



次のお勉強は、『フラワーデザインの色彩学』について色


フラワーデザインでは、作品の出来栄えを左右する要素に


色の取り合わせ、つまり配色がありますねぇ色相環図


とっても重要な分野になってきます重要


引き続き、張り切ってお勉強したいと思います腕。