Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

「共同形態」猛特訓!!

カーネーション本日も、ご訪問ありがとうございますカーネーション

 

京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

只今Cobaは、バラ花を一生のパートナーにバラを胸に、

独立開業を目指して実技実践のプロコース

 

&NFD資格取得のお勉強に日々精進しております上 アップ うれしい

 

 

前後してしまいますが、9月に入ってからの

 

かっこあい’るフラワーズカレッジかっこのLesson、NFDのお勉強カラフルなお花♪

 

『共同形態』~わずかな主張の植物を群生させることで表現する構成~

 

3回に渡る猛特訓の模様の御報告です上 アップ うれしい

 

 

Lesson1回目1

 

 

「テーマの造形基準」

 

造形のイメージ              自然的

 

コンポジション(構成、配列)       アシンメトリー

 

レイアウト(配置)             並行

 

モーメント(動線、力線)         複数生長点



「テーマの理解度」

 

1・群生する植物の特性を表現します。

 

2・植物の生長の姿・形と動きを把握し、形体の主張度の違いと共同形態の表現を理解します。

 

3・植物の分布や環境が同じような組み合わせにより自然な感じを表現します。

 


「プロポーション

 

1・作品の幅:高さ=8:3~8:5の比率を目安とします。

 

2・グループの量的比率は、8:5:3を目安とします。

 

この時の、高さは器を含めた高さですひらめき電球

 


「植物素材の選択」

 

1・わずかな主張に属する、植物素材を選択します。

 

2・植物の分布や環境が同じような植物素材を主に選択し、組み合わせます(わずかな主張の植物に見立てる事も可)

 


「器の選択」

 

1・自然感のある器を選択します。

 

2・丸い水盤、楕円形や不定形の器などで、開口部が外に広がった浅い皿状の器を選択します。

 


「ベース構成」

 

1・主のグループ、対抗するグループ、寄り添うグループのグループ分けを考えた自然感のある、ベース構成を行います。

 

2・全面に吸水フォームを固定し、表面を小石や苔、砂などでカバーし、自然な感じの効果を高めます。

 

主のグループ、、対抗するグループ、

 

寄り添うグループのグループ分けをしっかりとしますひらめき電球

 

又寄り添うグループの対に、

 

次の新しいグループの芽生えを表現してもおっけー、より自然な感じになりますねぇひらめき電球

 

IMG_107100010001.jpg

 

 

1・アシンメトリーに構成し、3つのグループ分けによる配置を行います。

 

2・植物素材はそれぞれのグループに共通して用い、関連性と統一感をもたせます。

 

3・自然な段付けやわずかな高さの変化をつけ、疎密感のある構成をします。

 

IMG_107200010001.jpg

 

「配色と調和」


1・自然な感じの調和のとれた配色を行います。

 

2・コントラストの強い配色は避けます。

 


「完成度」

 

1・植物素材の生長の姿、形や動きに則したわずかな段付けができている作品。

 

2・自然な感じの3つのグループ分けによってつくられた作品。

 

3・植物素材を均一に配置せず、疎密感のある群生による作品。

 
IMG_1073.jpg
 

ナデシコの蕾、葉やブプレウルムの葉も使って、

 

群生している様な疎密感を出すとよりぐっとですはなまる

 


「出題のポイント」

 

1・数種類のわずかな主張に属する植物素材を組み合わせて造形します。

 

2・主のグループ、対抗するグループ、寄り添うグループのグループ分けによる、適切な配置を行うことで作品化します。

 

 

出来上がりはこんな感じに上向き

IMG_1070000100010001.jpg

花材  ナデシコ、マトリカリア、ブプレウルム、アイビー、コケ

続いてLesson2回目2

IMG_1121.jpg

植物素材は、わずかな主張の植物に見立てることも可能ですひらめき電球

 

因みにこの場合、ナデシコカーネーションはダイアンサスポイント。

 

ファイル.jpg

 

マトリカリアはノースポール(スノーポール)に見立てていますグット

 

ファイル0003.jpg



IMG_1119.jpg

 

写真が暗くて解り辛いかなやばいすいません・・あせる


自然な段付けや、わずかな高さの変化をつけて、


自然な感じを表現しますキラキラ

 

IMG_1120.jpg

 

斑入りのアイビーは自然的な感じを損なうので、基本的に使いませんひらめき電球


出来上がりはこんな感じにぃ♪

 
IMG_1118.jpg


花材  ナデシコ、マトリカリア、ブプレウルム、アイビー、コケ



そして、最終チャレンジ3回目1


注意事項はビックリマーク

 

一番大きい主張度であるナデシコの段付けが

 

多きくなり過ぎる傾向があるため、

 

自然な感じのわずかな段付けと、高さの変化になる様にポイント

 

3つのグループ分けの配置が正しい位置にくるように、

 

正面の位置を忘れずに再確認する要

 
IMG_125100010001.jpg


“自然に咲いている所から一部だけ器に移しました”

 

そんな感じが表現出来ているでしょうかぁ♪
 
IMG_125300010001.jpg

 

花材はこの回も、ナデシコ、アトリカリヤ、ブプレウルム、コケキラキラ

茎の柔らかいマトリカリア、ブプレウルム等、コケ等細かい作業は
 

ピンセットを上手く使って挿しましょうピンセット

 

出来上がりはこんな感じにぃきゃっ

 

IMG_1250.jpg
 

次の日に見てみますと、

 

ナデシコの蕾がパーッと開いていましたよぉカーネーション

 
IMG_1264.jpg
 

疎密感を出しつつも蕾が開いた時に、

 

お花同士が重ならないように配置することが大切です重要

 

吸水フォームをセットするところから出来上がりまで、

 

全ての工程を1時間で仕上げることを目指しますパチパチ



次は、『モダンー装飾的花嫁の花束』の猛特訓の御報告です腕。