Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

☆花図鑑④☆

お花。本日も、ご訪問ありがとうございますお花。

 

京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

 

只今Cobaは、花花を一生のパートナーに花を胸に、

独立開業を目指して実技実践のプロコース

 

&NFD資格取得のお勉強に日々精進しております上 アップ うれしい

 


NFDのお勉強音譜『お花の形態』についての続き・・・お花。

 

『形態』の態は生態系の態を表し、


植生や自然環境の中でどのような形が育まれているか


という概念を含みますポイント。


そのため『お花の形態』とは、植物だけがもっている動きの『形態』、


つまり生長する方向と、動きが感じられる様相などの形をさしますきゃっ

 

『お花の形態』は、生長の方向性が感じられる


動的なアクティブ(能動的)なグループと、


穏やかで静的なパッシブ(受動的)なグループに分けられまましたねぇひらめき電球


【受動的な形態】


自然の力にさからわない植物や内向的なイメージの植物キラキラ


では、具体的にどのようなものがあるでしょう上向き


➪静かで動かない


『ゲイラックス』


ファイル0164.jpg

プリムラ


ファイル0124.jpg

『ベンケイソウ』


ファイル0165.jpg


ファイル0166.jpg

『モス』


ファイル0167.jpg

イワヒバ


ファイル0168.jpg

『キノコ』


ファイル0169.jpg

➪流れる出るまま


グリーンネックレス


ファイル0170.jpg

ハートカズラ


ファイル0073.jpg

『アマランサス』


ファイル0146.jpg

『チランドシア』


ファイル0074.jpg


ファイル0075.jpg

➪流れ出て、上へ


『アイビー』


ファイル0076.jpg

『ポトス』


ファイル0077.jpg

『グンバイナズナ


ファイル0078.jpg

『コルムネア』


ファイル0079.jpg

植物の姿・形は、つねに生長を続ける生命体の形象ですきゃっ


わたしたちが、花や植物に惹かれるのは、


光に向かって生長していく、生命体としての力を


感じるからなのかもしれませんねぇアップ


アクティブ(能動的)な形と、パッシブ(受動的)な形を見極めながら、


アレンジメントなどの作品のイメージと照らし合わせて、


植物素材を選ぶことが大切ですねぇ重要


この動きの『形態』は、植物特有のモーメント(動線・力線)


とも深い関係があるんですよぉポイント


モーメント(動線・力線)については、又後程に・・・キラキラ