Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

ウエディング♡

結婚。本日も、ご訪問ありがとうございます結婚。

 

 京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

只今Cobaは、花花を一生のパートナーに花を胸に、

独立開業を目指して実技実践のプロコース

 

&NFD資格取得のお勉強に日々精進しております上 アップ うれしい


本日は、NFDのお勉強音譜『ウエディング』について・・・結婚式


伝統的な日本の挙式、「神前式」とは・・・・日本


ファイル0093.jpg


神前にて新郎新婦が杯を交わします黄金の杯


ファイル0094.jpg


日本には他に伝統的な「仏前式」もありますが、


近年ではキリスト教式の挙式が多くなりましたキリスト教


こちらが「仏前式」キラキラ


ファイル0080.jpg

和装の花嫁衣装は打ち掛けに「文金高島田」が正式とされますひらめき電球

 

ファイル0089.jpg

ファイル0091.jpg

なかでも「白無垢」が最も正式とされています上向き


ファイル0081.jpg

新郎の衣装は「黒羽二重の5つ紋の長着と羽織」に、


「仙台平の袴」が正礼装です白無垢

ファイル0096.jpg

ファイル0097.jpg
ファイル0005.gif


結婚式に花嫁がかぶるものに、「角隠し」があります花嫁


ファイル0092.jpg

嫁入りするにあたって、怒りを象徴する角を隠すことで、


従順でしとやかな妻となることを示すことひらめき電球


かって、女性は嫉妬に狂う鬼となると言われていたため、


鬼になることを防ぐための一種のまじないともいわれていますひらめき電球



また「綿帽子」というのは、「文金高島田」の上から被る


白い袋状の帽子で、「白無垢」を着る時に着用します花嫁


“挙式が終わるまで新郎以外の人に顔を見られない様に”


という意味があるといわれています白無垢


ファイル0088.jpg

キリスト教式の「ウエディングドレス」は、


19世紀にイギリス王室から始まったとされる純白のドレスで、


小物も純潔の意味で白に統一します花嫁


ヴィクトリア女王の結婚衣装をきっかけに、


白いドレスが着用されるようになったと言われていますキラキラ


ファイル0101.jpg

ファイル0152.jpg


結婚式に花嫁がかぶるものに日本では


「角隠し」や「綿帽子」がありましたね花嫁


西欧では「ウエディングベール」がありますひらめき電球


ベールは婦人のかぶるものの最古のもののひとつで、


起源はメソポタミアにありますびっくり


結婚式の花嫁がかぶる習慣が発生したのは古代ローマ時代で、


当時は紫、オレンジ、白などで作られていましたキラキラ


13~14世紀に一般化し、


白いチュールレースのベールが用いられるようになるのは、


18世紀の後期からですきゃっ


こちらはキャサリン妃のウエディングドレス花嫁


(2011年、ウイリアム王子と結婚ハート)


ファイル0098.jpg

花嫁が「ブーケ」を持つようになったのは19世紀中頃からで、


一般的な花束と花嫁の「ブーケ」は区別されるようになりましたひらめき電球


「ブーケ」にはリボンチュールなどを使っていましたが、


フランスではマンシュテが付いていましたキラキラ


この頃の「ブーケ」は小さめでワイヤがけで作られていました上向き


因みにマンシュテとは、カフスのことポイント。ふち飾りのことですポイント



また、19世紀から20世紀前半頃のヨーロッパでは、


婚約した男性は女性にオレンジの花を好んで贈りましたオレンジ


“オレンジの実のように子供に恵まれるように”との


願いが込められていました橙ハート


また、男性はプロポーズのために野で摘んだ花束を贈り、


女性は受諾の言葉の代わりに1本を抜き取り、


男性の胸元にさしましたあかはーと


これが現在の「ブートニア」の始まりですよぉsao☆



キリスト教式の結婚式について・・・教会


教会の入り口から祭壇に向かう通路の中央に敷いてある、


純白の布のことをバージンロードと呼びますねぇキラキラ


ファイル0099.jpg


リングピロー」を手にした男の子はリングベアラー(指輪を運ぶ少年)リング


花籠を手にした女の子はフラワーガール(入場時に


花びらを撒いて歩く少女)といいますきゃっ


ファイル0084.jpg

ファイル0085.jpg

ファイル0083.jpg

また、新郎の立会人をベストマン、付添い人をアッシャー新郎


新婦の立会人をメイドオブオーナー、付添い人をブライズメイドといいます新婦


ファイル0100.jpg

ウエディングのアレンジによく使われるキャンドルのことを


「メモリアルキャンドル」と呼んで、毎年記念日にともしますねぇろうそく


また、1年目の結婚記念日を『紙婚式』、


5年目を『木婚式』、7年目を『銅婚式』、


25年目を『銀婚式』、そして50年目を『金婚式』と呼んで、


贈り物を贈ったりパーティーを開いたりして


結婚記念日のお祝いをしますねぇ~音符


(60年目の『ダイヤモンド婚式』まで毎年あるのですが、


それは又別の機会にお話ししたいと思いますハート)




まだまだ続く『NFD』のお勉強音符


どうぞお付き合いくださいませねぇ~桃の花