Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

祇園をどり『濃彩京襖絵』

抹茶本日も、ご訪問ありがとうございます抹茶

 

京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

 

11月の始めの連休に、祇園会館にて開催された、

 

シンプル・カッコ第57回祇園をどりシンプル・カッコとじを観に行ってきました音譜

 

ファイル0046.jpg


シンプル・カッコ祇園をどりシンプル・カッコとじは、2014年11月1日(土) ~10日(月)の間、


午後13:30~・16:00~の2回公演(約1時間)でしたキラキラ


祇園東歌舞会』の芸妓さん、舞妓さんが


伝統の名にふさわしい円熟した伎芸を披露し、


京都の秋に彩りを添えましたもみじ


シンプル・カッコ祇園をどりシンプル・カッコとじは、毎年伝統をうまく調和させた“新企画”で構成されて、


華やかで特徴ある舞台は人気を博していますはなまる


Cobaシンプル・カッコ祇園をどりシンプル・カッコとじ初体験9pこの日をとっても楽しみにしておりました音符


京都五花街と呼ばれる「祇園甲部」・「宮川町」・「上七軒」・


先斗町」・『祇園東』の中で、


唯一この『祇園東』だけが秋のみの公演となっています紅葉


(春の開催はありませんよぉポイント)

ファイル0050.jpg

 

少し早めに行きまして、お茶席で抹茶をいただきました抹茶

 

IMG_1725000100010001.jpg

 

演目は、かっこ㊤彩京襖絵(いろどりこききょうとのふすまえ)かっこ㊦上向き

 

テーマは『京の襖絵』ひらめき電球狩野派に代表される豪華な花鳥画には、

 

風物の美しさが凝縮されていますキラキラ

 

舞台が始まるまでに、パンフレットで下調べです音譜

 

ファイル0049.jpg


かっこ㊤彩京襖絵かっこ㊦は、京都にある名所旧跡で

 

実際目にすることの出来る『襖絵』にちなんだ踊りで構成されているとのことアップ

 

(牡丹図・梅花禽鳥図・浪濤図・朝顔図・桜花図)

 

そして、舞台をつとめる芸妓さん、舞妓さんもまた、

 

美しさを追求し日々鍛練されていますおこぼ

 

この二つが折り重なってうまれる世界が、

 

舞踊という動きを含んで、なおも趣深い空間になるということですねぇうえ

 

(因みに今年、京都の花街の文化は

 

京都市無形文化遺産に選定されたんですよぉ上 アップ うれしい)

 

伝統と独創性を融合させた舞が全六景にわたって楽しめる、

 

シンプル・カッコ第57回祇園をどりシンプル・カッコとじかっこ㊤彩京襖絵かっこ㊦ぐっと

 

Cobaの出来る範囲ではありますが、

 

『襖絵』と共に、皆様にもお伝えできたらなぁあかはーとと思いますピース

 

 

まずは、序景、お茶席にて・・・始まります抹茶

 

口ずさむ名にし負う 匠が筆の風流を 

 

いざや見んとて おとめらが  あけし襖の その先に

 

舞妓さん達は『襖絵』を見に行こうと思い立ちますおこぼ

 

 

第一景 かっこ牡丹図かっこ 〈大覚寺

 

牡丹の花を手にした“獅子の精”による華やかな踊りです牡丹

 

ファイル0051.jpg

 

ここで登場する『襖絵』はかっこ牡丹図かっこですキラキラ

 

京都市右京区嵯峨にある「大覚寺」(正式名は旧嵯峨御所大覚寺門跡)、

 

宸殿・牡丹の間の18面からなる『襖絵』の一部ですポイント

 

東・北・西側の三方にわたってしつらえられた、

 

狩野山楽による重要文化財です上向き


かっこ牡丹図かっこに出てくるのは、「紅白梅図」と表裏をなす北側の8面になりますひらめき電球

 

図は大ぶりな牡丹の花株を

 

横長の画面の中にほぼ平行に配置していく、という

 

まさに異色のもので、こうした構図法については、

 

山楽による“大和絵学習の成果”とみる意見が提示されているそうですきゃっ

 


第二景 かっこ梅花禽鳥図かっこ 〈山科毘沙門堂

 

咲いたばかりの梅の花に、山鳥と鶯がおとずれて、梅をとりあいます梅

 

梅の木に鶯ならぬ山鳥が描かれた“とりあわない”絵を題材にしています鳥

 

Cobaはこの第二景が一番興味をそそられましたはなまる



ここで登場する『襖絵』はかっこ梅花禽鳥図かっこですキラキラ

 

かっこ梅花禽鳥図(ばいかきんちょうず)かっこは、

 

京都市山科区の「山科毘沙門堂」(護法山安国院出雲寺とも毘沙門堂門跡とも)、

 

宸殿の御成之間上段の間にあります上向き

 

襖には“梅に山鳥、竹林に島ヒヨドリ”が描かれていて、

 

“梅に鶯、竹に雀”の常識から外れていることから、

 

鳥合わず(取りあわず)の意味びっくり

 

この部屋は『とりあわない部屋』とも呼ばれていて、

 

“住職が会いたくない客人が通される間”、だったとも言われているんですってグット



第三景 かっこ浪濤図かっこ 〈禅林寺

 

荒々しい岩にうねる波波

 

長谷川等伯の名画を背景に芸子さんが海の風景を踊ります青波 ライン用

 

ここで登場する『襖絵』はかっこ浪濤図かっこですキラキラ

 

ファイル0037.jpg

 

京都市左京区にある「禅林寺」にある重要文化財ですきゃっ

 

一般には通称の永観堂(えいかんどう)の名で知られていますねポイント。

 

このかっこ浪濤図かっこは、禅林寺大方丈中之間の『襖絵』でしたが、

 

現在は軸製されているそうですポイント


金箔による雲霞が水墨画の岩の存在を際立たせています上向き

 

このような作例は、等伯以前には見当たらないとのことなのですビックリ

 
鋭利で荒々しい岩と、繊細で曲線で描かれる波が好対照で美しい波

 

優雅でたおやかな芸子さんが、

 

激しく力強い海の舞を踊ることにかけているのでしょうねぇパチパチ



第四景 かっこ朝顔かっこ 〈天球院〉

 

美を競い合って、鴨居まで伸びようとする青と白の朝顔朝顔

 

そうこうするうちに、時は過ぎ日が高くのぼってしまいますあさがお。

 

ここで登場する『襖絵』はかっこ朝顔かっこですキラキラ

 

ファイル0023.jpg

 

かっこ朝顔かっこ は、京都市右京区花園にある、

 

妙心寺」の塔頭のひとつ、「天球院」にありますキラキラ

 

(「天球院」には京狩野派の祖、

 

狩野山楽・山雪の2人が描いた障壁画が多数収められていますねぇアップ)

 

もしある年、庭に全く朝顔が咲かなかったとしても、

 

この『襖絵』の朝顔を眺めていると、

 

今年の朝顔も綺麗咲いたなぁ朝顔と錯覚してしまうかもしれませんねぇきゃっ



第五景 かっこ桜花図かっこ 〈二条城〉

 

第六景 かっこ祇園東小唄かっこ フィナーレ

 

シンプル・カッコ第57回祇園をどりシンプル・カッコとじかっこ㊤彩京襖絵かっこ㊦は続きます音譜

 

この続きは、また後日ということにしまして・・・あかはーと

 

本日も、最後までお付き合いありがとうございましたぁ感謝