Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

お散歩徒然記③♪

カラフルなお花♪本日も、ご訪問ありがとうございますカラフルなお花♪

 

京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

 

12月の声を聞くとともに、ぐっと寒さがやってきて、

 

めっきり冬らしくなりましたねぇsnow scene*


本日も、お散歩徒然記Part1ご紹介出来ていなかったお花達音譜


“大好きなお花達編”です歩く



「ネムノキ(合歓の木)」


9月中旬のある日ですキラキラ

 

IMG_1124.jpg

 

『ねんねの木』、『眠りの木』ともいいますよひらめき電球


マメ科ネムノキ亜科の落葉高木で、別名は、ネム、ネブキラキラ


葉は二回偶数羽状複葉というそうで、


夜になるとゆっくりと自分で閉じていくのがとっても不思議です星空


(良く似た「オジギソウ」の葉は触るとシューッと閉じますが、


「ネムノキ」の葉は触っただけでは閉じませんポイント)


それがまるで眠るようなので「眠りの木」、

 

そして次第に「ねむの木」に変化していったんだといいますよポイント。

地方によって色んな呼び名があって、


『ねんねの木』、『眠り(ねふり)の木』、『眠た(ねぶた、ねむた)木』、


『日暮らしの木』などなど・・・眠りを意味するものが殆どですzzz


夜になると葉が閉じて眠っているようなので「ネムノキ」きゃっ


この不思議な自然現象がなんとも愛らしくてCoba「ネムノキ」が大好きですハート


IMG_112200010001.jpg



中国では「ネムノキ」は夫婦円満の象徴とされているそうです幸


このことから漢字の『合歓木』が付けられたんだそうですよぉらぶ1

 

IMG_1123.jpg


細長いホワホワの刷毛のような形の淡紅色の花を


梅雨頃から夏の夕方に咲かせますきゃっ


ひとつの花に見えるものは、実は小さな花が10~20個位集まったもの(頭状花)で、


淡紅色の糸のような部分は花弁ではなく、長く伸びた雄しべなんですってびっくり


小さな花からたくさんの雄しべが出て、


それが集まってひとつの形になっているんですねぇ♪


“夏の夕方に咲く”という所にも、なんとも風情を感じます夕方

 

IMG_112500010001.jpg


「ネムノキ」には色んな品種があって、


とっても花付きが良く、木が若いうちから花を咲かせる『一才(いっさい)ネム』、


白いお花を咲かせてくれる『シロバナネム』、


初夏に葉が深い赤紫色(春のはじめは緑色)になる『サマーチョコレート』等など・・・はなまる


Cobaもいつかお家で育ててみたいなぁ~ハート


なんて密かな夢を抱いています夢


我が家の新入りサンで仲間入りの際は、又お知らせいたしますねぇUP