Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

葉月◎二藍月

8月本日も、ご訪問ありがとうございます8月

 

 

京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

 

こんにちはyotsuba.皆様如何お過ごしでしょうかはてなマーク

 


連日の猛暑で、ちょっぴり夏バテ気味のCoba です顔

 

 

ブログも数日お休みしてしまいまして・・・涙

 

 

イカン、これではイカンてんと、反省しております土下座

 


暑さなんかに負けずに頑張るぞぉ~~上 アップ うれしいと、

 

 

気合を入れ直しましてがんばる

 


本日も、皆様どうぞお付き合いくださいませねらぶ1

 

 

8月に突入しましたねぇ8月

 


8月は別名を「葉月」といいますねひらめき電球

 

 

「葉月」は陰暦の8月のことで、

 


本来は旧暦8月を葉月(はづき)と呼びますが、

 


現在では新暦8月の別名としても用いますポイント。

 

 

「葉月」の由来は諸説あって、

 


稲の穂が張る『穂張り月(ほはりづき)』という説キラキラ

 


雁が初めて来る『初来月(はつきづき)』という説キラキラ

 


南方からの台風が多く来る『南風月(はえづき)』という説キラキラ

 


一番有力なのは、

 

木の葉が紅葉して落ちる月『葉落ち月』から、


「葉月」であるという説ですキラキラ

 


葉が落ちるのは秋では??と思われるかもしれませんが、

 

 

「葉月」とは陰暦の8月のことで、


本来は旧暦8月(9月上旬から10月上旬)が、


現在では新暦8月の別名になっていることを踏まえるとOKなのですグット


また、『月見月(つきみづき)』の別名もありますよぉ月見



8月の花といえば、かっこ㊤向日葵(ひまわり)かっこ㊦


ファイル.jpg

ギリシャ語の『helios(太陽)+ anthos(花)』が語源の
 

 

”太陽の花”の意味himawari☆☆


花が太陽の動きにつれてまわることから、


”日まわり”といわれるのは有名ですねぇひまーり


かっこ㊤向日葵かっこ㊦花言葉は「私の目はあなただけを見つめる」上げ上げ


かっこ㊤朝顔(あさがお)かっこ㊦


ファイル0016.jpg

学名の『Ipomoea(イポメア)』は、


ギリシャ語の「ips(芋虫)+ homoios(似た)」が語源朝顔

 


芋虫に似ているなんてかわいそう・・・汗と思っちゃいますが、


“物にからんで這い登るところ”に由来しているんですよぉ朝顔


かっこ㊤朝顔かっこ㊦は日没してから約10時間後(朝の4時頃)に開花しますひらめき電球


『朝の美女』ともいわれ、朝のうちが勢いがあって美しいお花ですキラキラ


花言葉は『愛情』、『平静』朝顔


カッコ始竜胆(りんどう)カッコ終


ファイル0014.jpg

紫や青色のものが多く、白やピンク色のものもありますね竜胆(りんどう)

 

カッコ始竜胆(りんどう)カッコ終の花は日光を受けると開き、

 

 

夜は閉じるのが特徴ですひらめき電球

 

(雨や曇りの日は閉じたままポイント。

 


品種によっては、ずっと開かないものもありますキラキラ

 


根が薬用になり、苦味健胃剤として広く使われているんですって薬

花言葉は『正義と共に、勝利を確信する』きゃっ

 

 

 

8月は、シンプル・カッコ二藍月(ふたあいづき)シンプル・カッコとじともいいますよ8月

 

シンプル・カッコ二藍シンプル・カッコとじは、「藍」と「紅」で染めた色で、

 


静謐な円熟味を表現します紫

 


「藍」に「紅花」を掛け合わせると、

 


濃度によって青紫や赤紫などの違いが生まれます紫

 


「紅」は「呉藍」とも呼ばれ、シンプル・カッコ二藍月シンプル・カッコとじは二種類の「藍」からきた色目ですひらめき電球


若い人ほど「紅」を強めて華やかに、


高齢になると「藍」に近づけて落ち着きを出すなど、


色幅の多様性と色相のコントラストが特徴です上向き


シンプル・カッコ二藍シンプル・カッコとじは、文化的な色合いを表わすうえで欠かせない、


平安時代の人気色だったんですよぉ平安



4月の『卯月◎桜色月』より、順をおってご紹介していますが、


こうして各月の和名と四季色についてみていくと、


興味深く面白いものですねぇ♪


来月9月は『長月◎承和月(そがづき)』ポイント。


どうぞ、ご期待くださいませぇ♪