Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

お盆◎盂蘭盆会

キラキラ本日も、ご訪問ありがとうございますキラキラ

 

 

京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 


快晴の7月15日、本日は和暦(天保暦など旧暦という)のシンプル・カッコお盆シンプル・カッコとじ

 

正式にはかっこ盂蘭盆会(うらぼんえ)カッコと言って、

 

先祖や亡くなった人達の精霊が夏に祖先の霊を祀る行事ですhimawari☆☆

 

「え~!?お盆って8月じゃないのぉ??

 

なんて声が聞こえてきそうですが、

 


元々は旧暦の7月15日を中心としたものだったのが、

 


現在は月遅れにあたる8月15日が一般的になっているのですひらめき電球

 

 

シンプル・カッコお盆シンプル・カッコとじには、道に迷わず帰って来ることができるように、


13日の夕刻に盆提灯を灯し提灯


庭先に『迎え火』として麻幹(おがら)を焚きますキャンドル


14、15日は精霊は家にとどまり、16日の夜帰って行きます化け


今度は『送り火』を焚き、霊を送り出しますキャンドル

 

 

京都のカッコ大文字焼きカッコはご存知だと思います五山の送り火


これは正式には「五山の送り火」といいますひらめき電球


これも、お迎えした先祖の霊をお送りする送り火ですめらめら



かっこ盂蘭盆会カッコは、梵語(ぼんご・サンスクリット語)の


ウランバナ」からきていますポイント。


「ウラバンナ」とは”逆さ吊り”という意味なんですって驚き顔


釈迦の弟子の目連が、


餓鬼道(がきどう)に落ちて苦しんでいる亡き母を見ますオバケ


*餓鬼道は仏教の六道(迷いあるものが輪廻するという、


 6種類の迷い)の一つ。


 餓鬼は腹が膨れた姿の鬼で、


 食べ物を口に入れようとすると火となってしまい


 餓えと渇きに悩まされる。


 他人を慮らなかったために餓鬼になった例がある。


釈迦は、夏安居(げあんご・僧が夏の三か月の間、


一か所にこもって修行すること)の終わりの日にあたる7月15日に、


修行を終えた僧侶たちにごちそうを振る舞い、


供養するよう教えますポイント。


その教えに従ったところ、母親は無事成仏できたといわれていますきゃっ


これがかっこ盂蘭盆会カッコの由来となったといいますお盆

 

現在行われているシンプル・カッコお盆シンプル・カッコとじは、


本来のかっこ盂蘭盆会カッコと日本古来の五穀豊穣を祝う収穫祭、


水紙祭などが合わさったものだと考えられているんですってお盆



シンプル・カッコお盆シンプル・カッコとじにお供えするお仏花・盆花といえば、


桔梗、萩・ミソハギ、ほおずき、女郎花(おみなえし)ですね電球

 

かっこ桔梗カッコは、秋の七草のひとつ、


紫または白の美しい花ですねぇ桔梗

 

ファイル0003.jpg


花言葉は『清楚』、『気品』ですキラキラ



かっこ禊萩(ミソハギ)カッコ


ミソハギ」は「みそぎはぎ」を略したもので、


「みそぎ」は水を注いで悪魔を払うことをいいますひらめき電球

 

ファイル.jpg


シンプル・カッコお盆シンプル・カッコとじのときには、ミソハギの枝を水に浸して、

 

仏前の供物に禊ぎ(みそぎ)をしたり、

 

長野県などでは、花に水をつけて玄関先でおはらいをして

 

祖霊を迎えるといいますびっくりマーク(東方)

 

 

かっこほおずき(鬼灯)カッコほおずき「鬼燈」、「酸漿」とも書きますひらめき電球

 

ファイル0014.jpg

 

オレンジ色の実は、お盆のときに提灯のかわりに


飾られることがあったりしますねほおずき

 

この実の中に、オレンジ色の球形の“ほんとの実”がありますねポイント。


Cobaは子供の頃、この実の中身を楊子などで掻き出して


皮だけにして、口で鳴らして遊んだりしました女の子。

 

かっこほおずき(鬼灯)カッコの名前も「ほほつき」(頬突き)の意で、

 

子供が口にして鳴らす頬の様子からきているそうです♪


また、昔の方言で「オホ」という名前の亀虫

 

つきやすかったことから「オホヅキ」となり、

 

それがしだいに「ホオヅキ」になった、とも言われていますポイント

 


かっこ女郎花(おみなえし)カッコ

 

ファイル0016.jpg

 

これも、秋の七草の一つですひらめき電球

 

山野に生える、黄色い清楚な花ですキラキラ

 

「おみな」は「女」の意、「えし」は古語の「へし(圧)」で、

 

美女を圧倒する美しさから名づけられました美

 

黄色い花が粟に似ていることから、

 

別名を「粟花」(あわばな)、

 

又は「思い草」(おもいぐさ)ともいいますハート

 

花言葉は、『約束を守る』約束

 

(秋の七草については、又秋口にお話ししたいと思います上向き



7月15日、本日は旧暦のシンプル・カッコお盆シンプル・カッコとじかっこ盂蘭盆会カッコ

 

13日の迎え火でお迎えした御先祖様の霊と過ごす最後の夜夜

 

関西を初め西日本の地方では、

 

月遅れに行われることもあって、ピンと来ない感じではありますが・・・。

京都では本日、祇園祭の宵々山音符

 

今年も賑やかな夜がやってきます竿燈祭り

 

それぞれの地域の、それぞれのお宅、

 

それぞれの年代の、それぞれの方々に合った、

 

素敵な一i夜をお過ごしくださいませぇアップ