Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

平安神宮◎花菖蒲

菖蒲 あやめ本日も、ご訪問ありがとうございます菖蒲 あやめ

 

 

 京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

 

6月初旬6月

 

神苑、『白虎池』に植えられた約200種、


2000株の花菖蒲が見頃の時期を迎える↑ということで、


今年も、カッコ平安神宮カッコへ行って参りました音符


IMG_027500010001.jpg


カッコ平安神宮カッコは京都一の花菖蒲の名所ですねぇ菖蒲 あやめ

花の季節の6月初めに神苑は無料公開され、


全国から参拝を兼ねて大勢の人が集います電球


広大な神苑は“花の庭”としてこの時期以外も、


多種の四季の花で彩られていますガーデン♪


IMG_0278.jpg


西神苑の『白虎池』には、花菖蒲の花期に合わせて、


八つ橋」が架けられ、紫、青、白の約200種


2000株の花菖蒲が連なって咲き菖蒲 あやめそれは見事なものです上 アップ うれしい


IMG_0270.jpg



カッコ平安神宮カッコご社殿を取り囲むように、


東・中・西・南の4つの庭からなっています庭


入口の門から入って、南神苑(平安の苑)、西神苑(白虎池)、


神苑(臥龍池)、東神苑(栖鳳池)と続く日本庭園は、


春は紅しだれ桜、初夏は杜若・花菖蒲、


秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々に


風光明媚な趣をみせてくれますきゃっ



入口の門をくぐると、まずは南神苑(平安の苑)ポイント。


春は一面の紅しだれ桜が迎えてくれますsakura03


こちらは又桜の季節にご紹介しますねぇ♪


『平安の苑』の花菖蒲菖蒲 あやめ


IMG_0265.jpg


平安時代の庭園の特色である、「野筋(ノスジ・入り組んだ細い道筋)」


と、「遣水(ヤリミズ・幾重にも流れ込んでいる小川)」の様式が特色で、


特に『平安の苑』は平安時代に著された書物


(伊勢物語源氏物語古今和歌集竹取物語枕草子等)に


記されている200余りの植物が、その一節の紹介とともに


植栽されています平安


“エクステリアプランナー”でもあるCobaは、


日本庭園にも、とっても興味がありまして上げ上げ


作庭者である7代目小川治兵衛(植治)の造った庭は、


お勉強の宝庫でもあります松


 

IMG_026000010001.jpg

神苑(平安の苑)の花菖蒲はチラホラな感じでした池


「遣水」に漂う、睡蓮(スイレン)睡蓮


IMG_0255.jpg

 

睡蓮は「ヒツジグサ」の漢名で


日本には「ヒツジグサ(未草)」のみ自生しますポイント。


IMG_02590001.jpg

 

白い花を午後、未の刻ごろに咲かせることから、

 

ヒツジグサ」の名前が付いたのだとかきゃっ


花言葉は『心の純潔』、『純情』、『信頼』キラキラ

 

 

神苑(平安の苑)をぬけると、

 

西神苑、待望の『白虎池』が広がっています池

 


そしてそこには、目を瞠る数の花菖蒲がぁ上 アップ うれしい

 

IMG_026800010001.jpg


伊勢系・丹後系・江戸形を中心に、


日本古来の品種ばかり200種、2000株が咲き競っていますはなまる


IMG_0269.jpg


6月上旬から下旬は見頃を迎え、


『白虎池』に「八つ橋」が架かります橋


ファイル0021.jpg

八つ橋」は、庭園の池などで,幅の狭い板を数枚を


稲妻のようなにジグザグに並べてつなぎ架けた橋をいいますひらめき電球


(8枚の板からなる三河の八橋に由来しています橋


ファイル0019.jpg

花菖蒲の咲き競う『百虎池』に架かった「八つ橋」が


一層その風情を増していますねぇ上向き


 

IMG_027300010001.jpg

『百虎池』の水面には秋口にかけて、

 

睡蓮と河骨(コウホネ)が彩りを添えていますキラキラ


IMG_0282.jpg

池に漂う睡蓮をバックにした花菖蒲菖蒲 あやめ映えますねぇ~キャー

 

 

IMG_0285.jpg

河骨(コウホネ)とはいうと、こちらですひらめき電球


ファイル0025.jpg

あまり御存じない方も多いのでははてなマーク


河骨は、スイレン科の植物の一種で、


浅い池や沼に自生しますポイント


ファイル0024.jpg

根茎が骨のように見えるので、


コウホネ(河骨、川骨)の名の由来となっていますおっけー


IMG_029400010001.jpg


『百虎池』の水面にうつる花菖蒲が又綺麗ですねぇ♪


IMG_029200010001.jpg

まだまだお伝えしたいカッコ平安神宮カッコ神苑めぐり音符


つづいて中神苑(臥龍池)については、


次回ご案内いたしまぁす続く



前回の京都めぐり『祇園放生会』について、


こちらもご覧くださいませぇ♡

 

http://coba232.hatenablog.com/entry/2014/06/24/165444