Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

紅葉狩り「琵琶湖疏水~インクライン~」②

紅葉本日も、ご訪問ありがとうございます紅葉


京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪
 

本日は、京都紅葉狩り琵琶湖疏水インクライン~編Part②紅葉


11月最終週に訪れた、「蹴上インクライン」、「蹴上船溜」のご報告ですもみじ

 

IMG_185900010001.jpg


まず始めに、前回から出てきております地名『蹴上』上向き


“蹴り上げる”と書いて“けあげ”と読みますポイント。


京都では、こんな何と読んでいいのか解らないような地名が沢山ありますねポイント


『蹴上』という珍しい地名は、


源義経が奥州へ向かったとき、この地で平家の武者とすれ違い、


その馬が蹴り上げた泥水が義経を直撃し、


それに激怒した義経は、その平家武者を9人斬ったという伝説が残る


古来からの交通の要所だったことからきているそうです駈歩



前回ご報告しました「ねじりまんぼ」トンネル「ねじりまんぼ」の上部の土手は


インクライン(傾斜鉄道)になっています線路

 

IMG_187100010001.jpg


「蹴上インクライン」は、


台車に船を乗せて山腹を移動させた、明治時代の鉄道の跡です線路

 

IMG_1867.jpg


山に阻まれ、それまで人馬に頼るしかなかった京都~大津間に水運が開かれて、


経済に大きな影響を及ぼしたことでしょうねぇUP

 

IMG_1865.jpg


蹴上付近は「蹴上インクライン」、日本初の水力発電所「蹴上発電所」など、


疏水関連施設や、産業遺跡が集中しています合格


TVの京都案内番組やドラマでもよく登場する、


あの有名な「水路閣」も、至近の南禅寺境内にありますねぇ♪


(「水路閣」については、紅葉狩り南禅寺」編でご報告したいと思います)


また、「蹴上インクライン」は桜の名所としても知られていますねぇ桜


といった具合に、この辺りは沢山の名所が集中する、


とってもお勧めスポットなんですよぉアップ



復元された台車「三十石船」が現在も「蹴上船溜」に残っていますグット

 

IMG_1868.jpg


琵琶湖疏水」は京都~大津間の船の輸送を用途の一つとしていましたが、


落差の大きい場所は船が運行できないので、


台車に船を載せて上下させるインクラインで運行していました船


「蹴上インクライン」は、「蹴上船溜」と


現在の「琵琶湖疏水記念館」前の「南禅寺船溜」を結ぶ延長640m、


敷地幅22m、勾配15分の1の路線で、


運転用の巻き上げ機は「蹴上発電所」の電力で運転したといいます上向き

 

IMG_1881.jpg


素晴らしい史跡と共にある、木々の美しい紅葉が堪能出来ることの幸せ感幸


格別ですねぇ~~パチパチ


「蹴上インクライン」は、平成8年に琵琶湖疏水関連施設として、


国の史跡に指定されているんですよぉキラキラ

 

IMG_187500010001.jpg

 

紅葉は、この燃える様な赤が一番好きですハート

 

IMG_187900010001.jpg


仁王門通りから「南禅寺」参道へ続く橋の上から眺めた「蹴上インクライン線路

 

IMG_186200010001.jpg


やっぱり鮮やかな赤に目が止まります恋の矢

 

IMG_188300010001.jpg


さぁ、次は「南禅寺」へ歩く


南禅寺」、「水路閣」の紅葉狩りのご報告は次回にぃ続く


皆様、ご期待下さいませぇ~Thank you