Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

文月◎青丹月

祇園祭本日も、ご訪問ありがとうございます祇園祭

 

 京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

 

本日より、7月スタート7月

 

本日海開きが行われた海水浴場が多数あるようです海

 

今年も早くも後半に突入ですビックリ


昨日までの半年間をふり返り、

 

来たる半年の素晴らしいスタートを皆様が迎えられますことを願ってアップ

 

 

7月は別名シンプル・カッコ文月(ふみづき、ふづき)シンプル・カッコとじ


シンプル・カッコ文月シンプル・カッコとじの由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、


書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっています七夕の短冊

 

また、稲の穂が含む月であることから『含み月』、


『穂含み月』の意であるとする説もありますひらめき電球

 

『秋初月(あきはづき)』、『七夜月(ななよづき)』、


『女郎花月(おみなえしづき・をみなえしづき)』の別名もありますポイント。

 

ファイル0021.jpg

 

かっこ女郎花月かっこ、別名『粟花(あわばな)』、『思い草(おもいぐさ)』キラキラ

 

秋の七草の一つです♪


「おみな」は「女」の意、「えし」は古語の「へし(圧)」で、


“美女を圧倒する美しさから”名づけられたということです上 アップ うれしい

 

ファイル0019.jpg

 

花言葉は、『約束を守る』ハート

 

「男郎花(おとこえし)」という花もあって、こちらは白い花ポイント


形はそっくりですが、女郎花より「力強く」見えるとのことです頑張る

 

 

そして、7月は「青丹月(あおにつき)」ともいいます7月

 

「青丹」は7月の晴嵐と向き合う、暑気をふりはらう濃い緑色藻色

 

青土とも書く深い色ですポイント。

 

万緑の頃の濃い緑には、暑さを吹き飛ばす色のパワーが潜んでいます上向き

 

「あおによし奈良の都は・・・・・」と『万葉集』に詠まれた青丹は、

 

青(緑)と丹(朱)の鮮やかな配色のことひらめき電球

 

平城京の緑彩瓦と朱の柱による、

 

対比の美しさを表わしているんですねぇ上向き

 

 

京都では、本日7月1日より、

 

京都三大祭の一つ、かっこ㊤祇園祭かっこ㊦が始まりました祇園祭

 

かっこ㊤祇園祭かっこ㊦は、八坂神社のお祭りで、


今日の7月1日の吉符入りに始まり、宵山山鉾巡行


神興祭、花傘巡行、還幸祭等の諸祭行事を経て、


7月29日の神事済奉告祭、


7月31日の疫神社夏越祭で終わる約1ケ月間に渡り行われます7月

 

今年2014年は49年ぶりに、

 

「前祭・後祭」の山鉾巡行が復活することでも注目を集めていますねぇ上げ上げ

 

毎年街に、かっこ㊤祇園祭かっこ㊦のコンチキチンのお囃子が聴こえてくると、


今年も夏がやってきたなぁ~と実感します暑い

 

 

さぁ、本日より今年も後半スタートひまーり


暑い夏に負けないよう、精力的に活動していきますよぉ~チョキ

 

 

 

水無月◎百緑月については、


こちらをご覧くださいませぇあじさい。

 

http://ameblo.jp/katuwomama-42/theme4-10075069382.html