Cobaの輝く花便り

~京都の四季と花暦~

2月19日◎雨水

ピグライフ本日も、ご訪問ありがとうございますピグライフ

 

 京都の四季とCobaのお花と共に暮らす日常をお便りします♪

 

 

2月19日は、かっこ㊤雨水(うすい)かっこ㊦


二十四節気の第2、2月19日頃(2015年は2月19日)ですキラキラ


立春』から数えて15日目頃ひらめき電球


期間としての意味もあって、次の節気の『啓蟄(けいちつ)』の前日までの期間ですポイント


“空から降るものが雪から雨に変わり、


氷が溶けて水になる”という意味がありますポイント


草木が芽生えるのは頃で、


昔からかっこ㊤雨水かっこ㊦は、農耕の準備を始める目安とされてきたんだそうですよぉ山と茶畑

 

ファイル0041.jpg



かっこ春一番かっこが吹くのもこの頃になりますよ風


かっこ春一番かっこは、『立春』から『春分』までの間に、


初めて吹く強い南向きの風(東南東から西南西の風向で8m/s以上)のことで、


地域によってそれぞれの呼び方もあるようですカゼノフロア


(因みに2015年は2月4日から3月21日の間になりますよポイント。)


しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、


大雪が降ったりもします雪


かっこ三寒四温かっこを繰り返しながら、春に向かっていきますお花。


このかっこ三寒四温かっこといいますと・・・ポイント


“寒い日が三日程続くと、その後四日間位は暖かい”ということきゃっ


これを繰り返しながら、だんだんと暖かくなって、


徐々に春へと近づいていくんですねぇ春


(元々、中国北部や朝鮮半島の冬の気候を表す言葉で、


後に日本に伝ったんだそうですよ耳)



他にかっこ㊤雨水かっこ㊦の頃の季節の言葉といいますと♪


かっこ雪解けかっこ


北国に訪れる春の兆しですお花。


冬の間に積もった雪が溶けていくこと春


山で溶けた雪は木々を潤し、潤沢で、勢い溢れる春の川になります上向き



かっこ東風(こち)かっこ


春風のこと風


冬型の気圧配置が弱まって、太平洋側から東寄りの風が吹き始めます風


雨を伴うことも多く、草や木の芽を膨らませます芽



かっこ春浅しかっこ


暦の上では『立春』を過ぎたのに、風が冷たく、春めいていない様子ポイント


梅などの花は咲いていますが、まだ冬らしさが残っています冬



まだまだ寒い時期ではありますが、

暦上では、冬の寒い時期は終わって、

暖かい春になっていく頃・・かっこ㊤雨水かっこ㊦、何だか嬉しくなるような日でもありますねぇ歩く


 

またこれは地方によっても違うようですが、

 

この“かっこ㊤雨水かっこ㊦の日に「雛人形」を飾ると、


良縁に恵まれる”といわれているんですよぉ上 アップ うれしい

 

“可愛い子供に、幸せになって欲しい”、


そんな思いがいっぱい詰まった「お雛様」お雛様


皆様、この言い伝えはご存知でしたでしょうかぁ??

 

ファイル0065.jpg


かっこ㊤雨水かっこ㊦は、2月19日頃から『啓蟄』までの期間で、


2015年は2月19日から3月6日でしたねぇひらめき電球


この日から、冬の寒さの峠を越えて、


雪が雨に変わり、そろそろ暖かくなってきて

春にむかっていく節目とされているかっこ㊤雨水かっこ㊦春の野原に咲く花


では何故かっこ㊤雨水かっこ㊦と“良縁”が関係があるんでしょう!?



理由は諸説あるようですが、有名なものとして、


由来は、【日本神話】から来ているようですポイント。


かっこ㊤雨水かっこ㊦の頃から積もった雪も解けてきて、


又降る雪も雨に変わり、春に向かっていくので、


農作業の準備などを始める目安のとされているんでしたねぇきゃっ


草木も芽吹き、雪解け水が川に流れ始めます川原


雪解け水が流れる川は、昔女性達が、炊事や洗濯をして集まる場所でした川

その“水は、「生命を支えて、育てる」という根源である”ということから、

水は“命の源”であるとされ、“母”と考えられて、


信仰の対象だったんだそうですキラキラ


[日本書紀]に出てくる「罔象女神(みつはのものかみ)」は、


日本の代表的な“水の女神(水神)”であることから、


“水=母神”と考えられる様になったといいます神


罔象女神」は、地方や地域によって、


子授けや安産の神としても崇められているんですよぉキラキラ

このような理由から、“「お雛様」かっこ㊤雨水かっこ㊦に飾ると


良縁に恵まれる”と言われるようになったということですねぇひな人形


(又他には、“新緑が芽吹く様に、良い縁が芽吹く”といった説もあるそうです)

 

ファイル0066.jpg



“生命の源”である、“水の神”にあやかって、


かっこ㊤雨水かっこ㊦「雛人形」を飾ると良縁に恵まれる”という言い伝えお雛様


子供を思う親の気持ちは、昔も今も変わりませんが、

子供の成長を楽しみに、幸せでありますようにと願い、

縁起が良いといわれることで祝ってあげたい気持ちの現れなんですねぇハート